header
明和町の住まいのトータルアドバイザー

工事紹介

こんにちは!
もうすぐお盆に入りますね🌱

本日は、熊谷市T様邸にてカーポート設置工事が完了しましたのでご紹介します😊

使用材は、YKKAPの「アリュース600」。
屋根のポリカ板は、以前に主流だったアクリル板に比べ、約50倍の強度があると言われています💡
屋根色は選べますが、今回使用したスモークブルーは程良く日射を遮り、見た目も品があるため、オススメです😉

近年、特に天候が安定しないこともあり、降雨や日射の影響を低減させたい方などは是非ご検討下さい☺️

こんにちは!
今回は、明和町S様邸にて、軒天井の補修工事を行いました😉

一昔前までは主にベニアが使われていましたが、不燃性や耐久の観点から、今はケイカル板が主流です📝

今回のお宅も、ベニアからケイカル板に貼替え、上から塗装を行いました😊✨

こんにちは!
また1週間が始まりましたね🌱

本日は、加須市F様邸でウッドデッキの新設を行いました😉
使用材はYKKAPのリウッドデッキです。
人気の商品で、プラスチック製ですので腐食やささくれの心配がありません💡

今回はフェンスで囲い、重厚な雰囲気に仕上がりました✨
サイズや色、仕様など自由に決められ、庭の用途がお手軽に広がりますのでオススメです😊

今回は、お風呂(ユニットバス)の交換工事を紹介します。

施工前

既存ユニットバス撤去後

撤去後、製品メーカーに現地調査に来てもらい、新しいユニットバスを取り付ける為に
どのような作業が必要か、確認してもらいます。
例えば、水道業者→水道管や配水管、お湯炊き配管の位置や長さの調整
    大工→柱などが干渉しないか。出入り口ドア開口幅の調整
    電気業者→操作パネルの電線位置、換気ダクト位置の調整など
また、換気扇に新たに暖房機能を設ける場合、分電盤に空きスロットが無い場合は、増設や分電盤自体の交換などが必要となりますのでご注意下さい。

今回取り付けるユニットバス部材の納品状況。
使用製品は、TOTOの「サザナ」。現段階で採用率1位の人気商品です。
組立作業は、メーカーの責任施工となっています。

施工完了後。
サザナの売りとして、床にクッション性がある「ほっカラリ床」が挙げられます。
ぜひショールーム等でその感触をお確かめ下さい。

今回は、昨年の秋から今年の春まで実施しました内装リノベーション工事の比較写真を掲載します。
写真は全て、左側を施工前、右側を施工後としており、ほとんど同じ場所で撮影しています。比較すると同じ建物とは思えないほど変わっているかと思います。ぜひご参考下さい。

1階リビング
廊下への間仕切り壁の間口を広くし、ドアを開き戸からスライド式に変更。ドアを解放した際に、ドアが壁内に隠れる引込み戸を採用した為、見た目がすっきりとします。
他の部屋も共通していますが、全体的に壁と天井のクロスやフローリング、その他付随物を白を基調としたデザインにしており、統一感のある仕上がりとなっています。
奥に見える大きな収納棚はシューズボックスを使用しており、壁の間に出来た隙間には調整棚を設けてスペースを有効活用しています。
掃き出し窓のカーテンにはバーチカルブラインドを使用していますが、これは角度を変えることで採光量を調整でき、見た目自体もお洒落です。
天井の照明は、一般的なシーリングライトから、埋め込み式のダウンライトに変更しました。

1階和室
和室から洋室に変更しました。写真だとわかりづらいですが、間仕切りを変更して部屋自体を少し広くしています。また、奥の壁は元々廊下に繋がる引き戸だけでしたが、今回新たに収納スペースを設けました。
床フローリングは、廊下まで全てバリアフリーとしています。

1階キッチン廻り
これは特に変貌を遂げています。まず、キッチンとダイニングで分けられていた空間から、間仕切りを撤去して広い1区画としました。
キッチンは元のL型からアイランド型に変更をし、リビングからキッチンに続く導線はより自然なかたちになりました。(使用製品:LIXILリシェル)
また全体的に黒を基調とすることで存在感を増しています。天井のダウンライトは、光沢のある吊り戸棚などに上手く反射して映えるように計算して配置を行っています。

1階トイレ

2階トイレ

トイレは1階、2階ともタンクレストイレに変更し、ウォシュレットの操作パネルや手洗い場は別に設けました。

1階脱衣所
洗面台はシンプルなものとしました。(写真には写っていませんが、後日、壁に鏡を取り付けています)
洗面台のサイドには、埋め込み式のペーパーホルダーを取り付けています。

1階風呂
ユニットバスは黒を基調とした上品なものに。(使用製品:LIXILスパージュ)
また照明は暖色系のものを使用しましたので、黒の壁に暖かな光が映え、居心地の良い空間となっています。

階段~2階広間
写真ではわかりづらいですが、元々の階段が急だった為、階段を作り直し延長させています。また防犯の観点より、階段と2階広間の境界には間仕切り壁と鍵付きのドアを新たに設けました。

以上となります。
他にも色々とご紹介したい箇所はありますが記事が長くなってしまうので・・・。大まかな場所のみご紹介しました。
リノベーションは計画の構想と、各職人さんの技量、ともに重要です。また、実際に工事を進めていくと色々な問題も生じてくる為、柔軟に対応できる応用力も必要となってきます。

本日は、畳の表替えを行いました。

こちらが施工前です。
なお、表替えとは、畳床はそのままで、表畳と縁を交換することを言います。

撤去後

交換後。
襖の交換も同時に行った為、和室全体が生まれ変わりました。

本日は、玄関ドアの調整作業を2件行いました。

 

1件目のA宅の玄関ドアは、経年でドアと下枠が擦ってしまうとのこと。
ミニリフターでドアを持ち上げて調整します。

 

見ると既存の蝶番が経年で擦り減ってドアが数センチ下に落ちています。
その為、蝶番を交換します。

 

蝶番交換後、建て付けを調整して完了です。

 


2件目のY宅
①玄関ドアを閉めた時、バタンと強く閉まってしまう
②鍵が上手く掛からない
以上の2つが相談内容。
①についてはドアクローザーの交換、②については錠前一式の部材交換で対応します。

    

ドアクローザーの交換 既存       →   交換後

 

    

錠前一式  撤去後           →   新規取付後

 

以上となります。
特に錠前部材は、型番によって互換品が用意出来るものと
出来ないものがありますでご注意下さい。

今回は明和町O宅にて洗面台交換工事を行いました。

こちらが既存のものです。

 


撤去後

 

新設後です。

製品はクリナップの「ファンシオ」

ボールが広くて深い為、使いやすいです。